未分類 dwe取り組みの習慣化のためにやるべきだったこと。収納方法でも声かけでもなかった! dweの取り組みににおいて一番重要な習慣化。そのために一番大切なことに、dweを初めて2年半でようやく気がつきました。 2020.06.15 未分類
WFClub会員サービス活用 WFClub会員向けのサービスとは?(会費内、有料) WF Club会員の会費は毎月3,500円ほど。この会費内で受けられるサービスと有料サービスには違いがあるよ! こちらは私が独断の意見で作成したdweの構成図です。ここに、WF Club会員サービス、つまり、WF Clu... 2019.11.05 WFClub会員サービス活用
PlayAlong プレイ・アロングのボールが重い、落下音がうるさいと感じたらできること。 プレイ・アロングの3色ボールの使い方についてです。 私たちはこちらの中身を風船にして楽しむことにしました! ここに至るまでの敬意をご説明します。 床に落ちた時に結構な衝撃音がする。跳ねない分、重く感じる。乗ると中の... 2019.10.28 PlayAlong教材レポート
モチベーションアップ CAP課題の提出をついつい忘れてしまう方へ、見える化4点セット! 私たちは6歳でのYellowCAP取得を目標に掲げ日々取り組んでいます! dwe開始時 日々に埋もれ、毎月のCAP課題提出をついついすっぽかしちゃう... 毎日があっという間に過ぎていき、気がついたら月をまたいでしまっている... 2019.10.28 モチベーションアップ取り組みノウハウ
Let'sPlay レッツ・プレイ専用マーカーの代替品が100円! レッツ・プレイの消耗品は、安く買い換えたいな・・・正規で追加購入だとコスト高すぎ。 マーカーはWFC(コンタクトセンター)に電話すると追加注文できるのですが、なんと1000円します!きっとほとんどケース代ですね(笑) 余談... 2019.10.28 Let'sPlay教材レポート
WFClub会員有料サービス活用 イングリッシュ・カーニバル2018、参加レポート この年、初めてECに参加してきました! でも、分からない事が沢山で「こうしておけばよかったな」と後から思うこともあったので、今回はそんなEC初心さん者向けにあくまで私個人の見解でですが、レポートを書かせていただきます&#... 2019.10.28 WFClub会員有料サービス活用週末イベント
SingALong シングアロングのポスター活用方法、効果的な掲載の仕方 困った1 大きくて壁に貼るスペースが足りない... シング・アロングの大きな大きなポスターが、なんと幅68cm x 高さ83cmもあり、しかも全部で4枚あるため、壁に掲載しようとするとかなりのスペースを取ります。 困った2 ... 2019.10.28 SingALong教材レポート
Let'sPlay レッツ・プレイのマグネット付アルファベットを有効活用する方法 レッツ・プレイのお道具箱のセットの中に、マグネットがついているアルファベットのおもちゃがあります。こんなのです! レッツ・プレイの中で、アルファベットを釣って、釣れたアルファベットでビンゴを楽しむというゲームがあります。しか... 2019.10.28 Let'sPlay教材レポート
CAP オーディオCAP、進捗の見える化で卒業までモチベーションを維持しよう! dwe購入直後 dweは何年もの超長期戦...モチベーションが保てない。 そこで、 わたし あとどれくらい頑張れば帽子がゲットできるのかをわかるようにすれば、きっと何年もモチベーションが保てるはず! と考えました。 ... 2019.10.28 CAPWFClub会員サービス活用
取り組みノウハウ 「バイリンガルは茶の間で育つ」読書レポート ディズニーの英語システムに興味はあるけど、お試しDVDを頼むと「わくわく英語体験」勧誘の電話があったりといろいろ面倒なことになりそう... なんていう方におすすめなのがこちらです! この本についているDVDにはDWEの... 2019.10.27 取り組みノウハウ